資産2000万円達成術

【新NISAにHDVを組み込む?】 暴落に強い銘柄構成と見逃されがちな弱点も解説!

2022年の暴落相場で強さを発揮


高配当株投資を考えた時に
高配当株ETFが便利だと気づいた皆さん
さすがです!

HDVはエネルギー・ヘルスケア
など暴落に強い銘柄構成のため
2022年の荒れ相場でも
安定した成績を残しました。

この記事では、HDVの利点と弱点、
さらに新NISA制度を利用した時の
想定される配当額について解説します。
※投資は自己責任ですので、参考程度で。

本ページはプロモーションが含まれています。

▼毎朝7時に経済ニュース・図解記事をツイート中!

【長期投資が辛くてたまらない人へ】
投資初心者が長期投資を始める時の4ステップ

【新NISA+iDeCoの相乗効果について】
図解で学ぶ新NISA+iDeCo戦略

【配当性重視の優良ETF】

SPYD:1株が安く、利回り重視
HDV :防御を固めつつ、利回りが欲しい
VYM :分散性と増配性重視

▼投資を始めるなら、オススメの口座▼

SBI証券[旧イー・トレード証券]


HDVの概要と直近チャート

finviz dynamic chart for  HDV finviz.comより(参考:https://finviz.com/)

HDVとは財務健全性に焦点を当てた
指数連動型の高配当株ETFです。

エネルギー・ヘルスケアをメインとし
逆金融相場などハイリスクな株から
資金が抜けていく局面で強さを発揮します。

2022年は、ロシアのウクライナ侵攻で揺れ
エネルギーセクターへ資金が流れました。
そのため、高配当株ETF
(SPYD,HDV,VYM)の中で
株価が崩れにくいETFでした。

2022年はHDVが最強だった


SPYDとHDVはよく比較されるETFです。

こちらを比較するとHDVは、
ディフェンシブな銘柄の比率が高く
SPYDと比べて暴落局面での
強さが目立ちます。

VYMよりもエネルギーセクター、
ヘルスケアセクターに強いため
2022年はこの中で1位の成績でした。

ちなみにコロナショック時の
暴落率は、以下です。
SPYD:-36.6%
HDV :-26.1%

VYMだと利回りが
少し物足りないという人は
HDVを組み込むことをオススメします。

 
【日本株で長期投資に挑むなら!】

はっしゃん氏のこの本がとてもおすすめです。
投資初心者は、集中投資から始めがちですが
実は、最初は分散投資から始めた方が
効率的だったりします。

私は、この本を使って大きな下落相場も
ほぼ損なく乗り切りました。



2023年の配当予定日

権利付き
最終日
権利落ち日権利確定日配当額
3/223/233/24$1.042139
6/66/76/8$0.7965
9/259/269/27未定
12/1912/2012/21未定

配当の権利をもらうためには、
権利付き最終日までに
銘柄を保有している必要があります。

※あくまで予定日ですので、購入の際は
公式サイトでの確認を推奨します。


【米国株に挑むなら、この本を読もう】

株式相場と長期的に向き合うなら、必読の本
バブルは繰り返すの言葉通り、
過去から現在に至るバブル相場を勉強できる。

その中で自分がどう立ち回るのか
投資歴が1年の超えたら、読んでみよう。
きっと頷くポイントがいくつも見つかると思います。

インデックス投資をする人もオススメです。

新NISAで日本での課税を回避できる


今までNISA制度では高配当株は、
5年間しか非課税にならず恩恵が少なかったです。

しかし、2024年から開始の新NISAは
成長投資枠として年間240万円使えます。

NISA制度を使うと米国課税のみに限定でき
日本での課税を回避できます。

非課税期間が恒久化しているため、
この効果が永続的に続くと考えると
使わない手はないです。

【下記条件で新NISAで利用する場合】
・SPYDを年間240万円購入
・配当利回り3.5%

240万円 x 3.5% = 8.4万円

【米国での課税:10%
84,000×0.9= 75,600

【受け取り額】
75,600円

【日本での課税額が免除】
約15,359円お得に受け取れる

▼新NISA制度について

【新NISAで高配当株を始める】2024年改定の新NISA制度で広がる可能性を解説新NISAはどこが変わる? 2024年、NISAが大改革されます。 非課税期間の恒久化や枠の復活など 変更点が多いので、まとめ...

▼毎朝7時に経済ニュース・図解記事をツイート中!

HDVを買付手数料無料で買いたい

定期買付でかかる手数料は、できれば
無料を選択するようにしましょう。

各証券ごとに無料で買付できる
ETFは若干異なりますので、
チェックしてみましょう。

 


【一段階上の気品と振る舞いを】
そんな人は、銀座英國屋のオーダースーツはいかがでしょう。

私の数十万のスーツを買いましたが
数年経っても、形も崩れず、重宝しています。

投資で大きく利確できたら、自分のご褒美に
上質なスーツを手に入れると、
心も身体も一段上になり、オススメです!

買い増しのタイミング

配当利回りが希望の値まで上昇した時

高配当株ETFの購入タイミングの一つが
自分が目指す利回りまで上昇した時です。

これは、分かりやすい指標ですね。
VYMであれば3%、HDVなら4%など
平均利回りの上限やさらに上昇した時に
一括購入することを私は目指しています。

株価が上昇し、利回りが低下した時は
買い増しをせず、配当金を楽しむ。

そうしたメリハリを持った運用を私は好んで実践しています。

市場が暴落したタイミング


もう1つが相場環境により判断する方法です。
高配当株ETFを買い増すタイミングとして、
市場が暴落したタイミングです。

こちらは上級者向けの内容ですが
ポイントとしては、この金融相場をFRBが意図的に起こした時が
絶好の買い増しタイミングです。

コロナショックの際に大きな上昇を支えたのは
FRBの政策金利の引き下げと金融緩和(QE)でした。

詳しい解説は以下のページからどうぞ。

まとめ

laptop computer on glass-top table
いかがだったでしょうか。
HDVの利点と弱点と
新NISA利用時の効果を解説しました。

暴落局面・インフレ局面など
世界情勢が荒れる時は
より強さを発揮します。

SPYD+HDVで分散性を高めつつ
利回りも求めるなど
様々な組合せにも優秀な銘柄です。

※投資は自己責任ですので、あくまで参考程度で。
皆さんの参考になれば、幸いです。

▼もしこの記事がよかったら、フォローをお願いします!



▼ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

Share this content:

ABOUT ME
ポンタ・ヒデヨシ
9年間の長期不登校を自力で克服し、32歳で貯金1000万円を達成。 不登校で悩む人に向けて、脱出方法、復学後の人生設計の参考になる情報をブログで発信中。