高配当株投資は重要な日
高配当株投資を始めたばかりの人は、
権利付き最終日は要注意です。
この記事では、配当の権利で失敗やすい
権利付け最終日を解説します。
(SBI証券での取引を解説)
本ページはプロモーションが含まれています。
※投資は自己責任ですので、あくまで参考程度で。
▼私の投資成績について

▼0から始める1000万円達成法



▼本業+投資+副業で目指す2000万円達成法
https://iloveweekdays.com/post-3470/
▼お金の基本を体系的に学ぶならこちら




権利付き最終日とは
株主が配当金や株主優待を受け取るために、
以下が必須です。
権利付き最終日に株式を保有している
例えば、6月に配当金が出る株式の場合は、
6月の権利付き最終日に
株式を保有している必要があります。
高配当株投資を始める、運用中の人は
保有株の権利付き最終日は、
必ずチェックしましょう。
配当金を受け取れないパターン
権利付き最終日 15:00までに株式売却
これは、わかりやすいですね。
当日の取引中に売却すると権利を失うため
配当金を受け取ることはできません。
高配当株は、この日に向けて
株価が上昇することが多いです。
配当金以上の含み益が出ている人は
株式売却でキャピタルゲインを得るために
売ることも選択肢です。
権利付き最終日のPTS※で株式売却
続いて注意したいのが、
デイタイムセッション中のPTSで
株式を売却した場合です。
15:00を過ぎれば配当が確定したと考えて
15:01にPTSで売却してしまう人がいますが
これは、配当金や株主優待を受け取れません。
例えば、市場が15:00に閉まった後に
PTSで大幅に値段が下がった株式を
焦って売るとこの状況になります。
SBI証券のPTS場合は、16:00までが
デイタイムセッションです。
権利を獲得するのは、
この時間までは、保有が絶対です。
もし、当日に売るならナイトセッションで
売却するのが正解です。
SBI証券のPTSの場合、16:30からが
ナイトタイムセッションです。
ここで売却すれば、配当権利は失われません。
もし、配当金の権利を確定させた後に
早急に売却したい場合は、
PTSのナイトタイムセッションで
売却しましょう。
※今後ルールが変わる可能性がありますので、
売却する際は必ず、ルールを確認しましょう。
高配当株投資をこれから始める人へ
配当金での生活は、想像しやすいため
初心者に好まれやすい投資手法です。
ただし、利回りだけで判断したり、
リスクのある企業の株式を保有してしまうと
毎日、チャートが気になって
仕事にならないと思います。
そんな人は、こちらの記事も
チェックすることをオススメします。
▼高配当株の落とし穴とポイント
https://iloveweekdays.com/post-512/
▼割安株を探す人にオススメの本


まとめ
いかがだったでしょうか。
高配当株投資を実施する場合は、
権利付き最終日について、
ちゃんと理解しておきたいです。
ミスすると配当金がもらえず、、
株を高値掴みしただけになります。
焦らず立ち回りましょう。
この記事がいいなと思ったら、
以下のボタンをクリック頂けると
筆者が喜びます。
▼ツイッターアカウントについて
▼お金の基本を体系的に学ぶならこちら




▼ブログランキング


Share this content: